チョコラです

土曜日、初めての病院に行ってきました。

あとはママさん、よろしくね

~~

~~

~~

~~
飼い主のつぶやきセカンドオピニオンに選んだ病院は、『みなとよこはま動物病院』というところです。
ここには、整形外科で名医といわれる先生がいらっしゃるそうです。手術も視野に入れて考えたときに、
実績があることや専門性が病院を選ぶうえでとても重要だと考え、こちらに行くことにしました。
前日に問い合わせの電話をしたのですが、運よく直接先生と話すことが出来、そのためか、いつもは週末は診察に
出られない、永岡先生(この方が有名な先生です)に1番で診ていただくことが出来ました。
まずは、経過を話して、その次に先生からいくつか質問がありました。いびきをかくか。水飲むときむせるかな
ど。ほかの病気が隠れている可能性があるそうです。
そのあと先生の触診です。やはり両膝外れているとのこと。
歩く様子も見ていただき、ちゃんと歩けてるねと言っていただきました。
リウマチの検査とお薬飲むうえでの腎臓の血液検査をしました。レントゲンと尿検査も。
結果が出てから、もう一度、永岡先生から説明がありました。
レントゲンを見ながら、グレードはⅡくらい。左右変わらない。
前回の手術は、腱を引っ張っただけの簡単なものだったのだろう。だから時間が経てばまた緩んでくる。
こんど手術するとしたら、骨を弄って、しっかり固定する手術をする。
骨の密度が右足の方が薄い。筋肉のつき方も右の方が薄い。
今の状態にこの仔が慣れているから、外れたときに痛がらなかったのではないか。
手術するのに、早い方が良いとか、そういうのは決してない。
だから焦る必要はない。ホントに悪くなってからでも十分間に合うから大丈夫。
華奢だし、骨も箸1本くらいの太さしかないし、今その仔が痛がらずに生活出来ていればこのままでいいのではな
いか。手術はいつでもできるから。。。。と言っていただきました。
そして、手術しない方向で保存療法だけでやっていきましょうと。
リウマチ検査は陰性。腎臓の尿素窒素が少し高かったので、脱水かな?飲み薬は出ず、レーザーを膝に当てて
いただきました。
こんどは2週間後の診察になります。
獣医の先生によって、こうも見解が違うのかというのが素直な感想です。
手術を勧めてきた病院は今までのかかりつけ医で、触診のみで手術の話をされました。
そういう方針の先生なんだと思います。
先生によって見解の相違があるのは仕方ないことだと思います。
だけど、正直かなり悩みますね。
今回はみなさまにセカンドオピニオンを勧めていただいたおかげで、行動することが出来ました。
本当にありがとうございます。
この先仮に手術を受けることになったとしても、あのまますぐに手術をしているよりは、ずっと自分たちの納得い
く結果になる気がします。
歩くのは普通に出来てますし、家の中でも普通に暮らしています。でも、走るときにぎこちない動きを見せるチョ
コラを見ていると、不安の種が消えたわけではありませんが、みなとよこはま動物病院の先生の下、治療を受けて
いきたいと思います。
セカンドオピニオンを受けた日。お友達ブログの
そらとりくのまいにちのMsToyPooさんより、パリ旅行で行かれた
『奇跡のメダル協会』というところのお守りの贈り物が届きました。
さっそく、効力発揮してくれましたよ^^ ありがとうございました。

チョコラにいっぱい奇跡が起きる予感がします


ランキングに参加中です
チョコラの応援のクリックしてもらえたらうれしいです

にほんブログ村