歯石除去のとき、
急きょお願いした、おしりのおでき除去。

絆創膏生活1週間目ともなると
洋服着せなくても
ちっとも気にする様子はなくなってました ^_^;

でも、それもおしまい。
土曜日、病院で抜糸してきました。

3針縫ってますけど、傷口はきれいで、
あとは、潔く刈られた毛が伸びてくるのを待つばかり。
術前のおできの写真がないのが悔やまれますが
5~6ミリくらいの、柔らかいしこりでした。
取って終わりのカンタンなものと思っていた飼い主たち。
でも、先生から細胞の検査を勧められました。
理由は。。

などなど・・
悪いものでも取ったら終わりじゃないのでしょうか?
と食い下がる飼い主たちに必要性を詳しく説明してくれた先生。
細胞の検査をお願いすることにしました。
そして抜糸の時、その結果もお話ありました。
非腫瘍性細胞ということで、めでたくすべて終了です~

よかったねー。ちょっつー。^^
余談話。。
パテラについても先生と話してきました。
チョコラのグレードは2~3。
あまりいい方ではないけれど、歩けなくなる・・痛がるなどの症状がでたら
手術を含めて考えましょうとのこと。
チョコラのパテラを診ていただいてる病院と、見解が同じようなのでホッとしました。
いつもいつもチョコラのガニ股の歩き方見ては不安に思ってしまうのですが
先生から、今のうちは大丈夫と言われるだけで、とてもとても心強くなります。

ランキングに参加してます

にほんブログ村
スポンサーサイト